学校からのお知らせ

第1回避難訓練を行いました

5/16(木)、調理室からの出火を想定し、今年度1回目の避難訓練を実施しました。避難の後には消火器の使い方を確認したり、救助袋を使って3階から1階に降りたりと、体験的な活動を交えて普段からの訓練の大切さを実感することができました。

救助袋体験後の生徒からは、「スピードが出やすいが、体をうまく使いながら降りてくることができた」「降りるまでは怖かったが、中は真っ白で外の景色が見えないので大丈夫だった」などと立派な感想も発表され、全校生徒が真剣に耳を傾けながら聞いていました。

 

体験学習に行きました

 5月15日(水)に2学年流通・サービスの職業技能の授業で、サンデー虹ヶ丘店を訪問し、前出しの体験を行いました。商品の多さに圧倒されてしまう生徒もいましたが、みんな意欲的に取り組んでこれまでの学習の成果を出すことができ、やりがいを感じていました。実際に店頭に立って体験できる貴重な体験学習となりました。

清掃実習を行いました

 3学年流通・サービス清掃分野の生徒7名が青森第二養護学校で窓清掃を行いました。先日、学んだ清掃技術を初めて校外で実践する機会となり、とてもいい経験になりました。約1時間の活動でしたが、窓ガラス1枚ずつ丁寧に作業する様子が見られ、きれいになっているかどうか隅々まで確認していました。仕事において丁寧さだけでなく、作業中の態度や挨拶の大切さについても学ぶ貴重な経験となりました。この経験を学校生活や現場実習等でも生かしてほしいと思います。

 

第1回保護者懇談会

 4月27日(土) 第1回保護者懇談会が行われました。

 授業参観では、1学年は、Good Start(総合的な探究の時間)で、学校近隣の施設について調べたことを発表していました。どのグループも、寸劇やクイズを交えたりし、工夫して分かりやすい発表をしていました。堂々と発表する姿を見て、保護者からは、入学して3週間の成長に驚きと感動の声が上がっていました。

 2学年は数学の授業を行いました。「生活に役立つ数学」ということで、実習中の時間の計算等の学習に取り組んでいました。どのグループも、ICT機器を活用したり、ゲームを取り入れたりするなど、楽しみながら学習を進めていました。

 3学年は、1・2組は保健体育で「新体力テスト」反復横跳びを行っていました。昨年度の記録を上回ろうと目標をもって真剣に取り組んでいました。3・4組は、音楽で「器楽」ドラムの学習をしていました。基本のリズムを両手でたたくだけでなく、バスドラムを付けるなど、どの生徒もとても上手でした。音楽室はすごい熱気でした。

 全体会にはたくさんの保護者にご参加いただきました。今年度の学校経営方針や生徒指導・進路指導等について説明をさせていただきました。今年度も保護者の皆様と協力しながら、生徒の夢の実現のために取り組んでいきます。

 

 

 第1回保護者懇談会を終え、ゴールデンウイークは9連休となります!

 連休明け、また元気に会えることを楽しみにしています。二高養生としての自覚をもち、学校や社会のルールやマナーを守りって有意義な連休を過ごしてほしいと思います。

SNS非行防止教室が行われました

 本日、青森県教育庁学校教育課(生活指導支援グループ)から講師をお招きし、SNSの正しい使い方や使用時の注意点等を過去の事例を用いてお話いただきました。講師からは、使用方法を誤ると「被害者」や「加害者」になるため、「情報を上手く活用する力」、「リスクを回避できる力」を身に付けて「安全に、健康に使ってほしい」と生徒へ呼びかけがありました。

 近年、SNSを利用した事件や事故が増えています。SNSの使い方について話題にしてみてはいかがでしょうか。

生徒会総会が行われました

 1年生から3年生まで一堂に会して生徒会総会が行われました。生徒会をはじめ、各委員会の委員長や部活動の部長等が年間活動目標や計画について説明しました。また、全校生徒で取り組んでいる「二高養宣言」からの要望について、回答する職員に注目が集まり、結果を一つ一つを真剣に聞いていました。

 一人一人が二高養LIFEを考える有意義な機会となりました。引き続き、お互いの良さを取り入れながら建設的な話し合い活動を行い、充実した学校生活となるよう期待したいと思います。

 

窓清掃を学びました

   3年生の流通・サービス(清掃分野)の授業において、成商ビル管理株式会社から2名の外部講師をお招きし、窓清掃について教えていただきました。講師から窓清掃時における心構えや用具の名称、使用方法等、校内の窓を使って実践を交えながら学ぶことができました。専門の用具を使っての清掃に苦戦する生徒もいましたが、ポイントを分かりやすく教えていただくことで、丁寧に作業を進めることができました。

 仕上げたガラスを正面だけでなく斜めからも確認し、汚れがないかを確認していました。今回学んだ技術を校内外の活動でも生かしてほしいと思います。

 

さわやか挨拶運動が始まりました

 全校生徒で期間を分担して行う「さわやか挨拶運動」が始まりました。今回は、生徒会役員が担当し、玄関前で登校する生徒一人一人へ元気に挨拶をしていました。挨拶をされた生徒も明るく挨拶を返すなど、朝からお互い気持ちの良いスタートとなりました。

 次回は5月に3学年が担当します。明るい挨拶で皆の心もさわやかにしてほしいと思います。

生徒集会が行われました

 今年度最初の集会は、生徒指導部主任の礼法確認から始まり、校長先生のお話、生徒会からのお知らせでした。校長先生からは、「周りから信頼を得るために努力を続ける大切さ」についてお話があり、一人一人真剣なまなざしで聞き入っていました。また、生徒会からは生徒会が中心に行う行事や「二高養宣言」について確認をしました。

 今週から本格的に授業が始まり忙しい日々を送っているところですが、自分の目標や夢の実現に向けて目の前のことに集中して取り組んでほしいと思います。

 今年度から全校朝会という名称を生徒集会に変更しました。生徒主導の活動として生徒会だけでなく、委員会とも協力しながられぞれが役割を果たしてほしいと思います。

対面式・オリエンテーションが行われました

4月10日(水)に対面式・オリエンテーションが行われました。新入生26名の入場から始まり緊張していた1年生でしたが、笑いをとったり二高養の紹介を交えたりするなど工夫した自己紹介をする2・3年生の姿に徐々に緊張がほぐれ笑顔やリラックスした表情が見られました。

 生徒会会長から「困ったときは、私たち、在校生が皆さんを優しくサポートします。どんどん声をかけてください。ここで出会った仲間は一生続く関係になるかもしれません。是非、この出会いを大切にしていきましょう。」と心強い歓迎の言葉が送られました。

 新たな仲間とともに、これからの学校生活が充実したものになるように期待したいと思います。