〒030-0951 青森県青森市大字戸山字宮崎22番地2号 TEL 017-742-6624 FAX 017-742-6646
電話対応時間 平日7:30~17:30 関係機関_時間外緊急連絡フォーム.pdf
〒030-0951 青森県青森市大字戸山字宮崎22番地2号 TEL 017-742-6624 FAX 017-742-6646
電話対応時間 平日7:30~17:30 関係機関_時間外緊急連絡フォーム.pdf
外国の祝日、“EASTER”について、写真やゲームを通して学習しました。ALTの先生のおいしそうな料理の写真の説明を聞いて歓声を上げたり、EASTERに関わる英単語を使用したゲームで対戦したりと、楽しくコミュニケーションしながら英語に触れる授業となりました。生徒達は毎回、ALTの先生の授業を楽しみにしています。
5月18日(土)、19日(日)の2日間にわたり、第23回全国障害者スポーツ大会バスケットボール競技 北海道・東北ブロック予選会が青森市のマエダアリーナで開催されました。本校から男子チームに卒業生4名と在校生3名、女子チームに在校生4名の選手が参加しました。
男子は、1回戦で福島県に勝利し、続く準決勝で札幌市に敗れましたが、昨年度からの課題を修正して成長を感じさせる内容となりました。女子は、ブロック予選会初出場でしたが、チームメンバーも少なく最後まで走り切ることが出来ずに、惜しくも3点差で福島県に敗れました。
参加した生徒は、今回の大会に向けて、日々の部活動の練習や週末の強化練習会等に参加し、忙しくも充実した毎日を送ってきました。今大会の経験を生かして、さらなるレベルアップを目指していきます。
令和8年(2026年)本県で開催される全国障害者スポーツ大会「あおもり障スポ」に向けて、盛り上がろう 二高養!
1学年の流通・サービス清掃分野において、生徒6名が成商ビル管理株式会社のスタッフの方からトイレ掃除、掃除機がけのやり方を学びました。普段の掃除では意識しない細かな部分や、かけ残しがない掃除機のかけ方等プロの掃除を教えていただきました。
流通・サービスは「清掃」「福祉サービス」「喫茶サービス」「職業技能」の4つの分野があり、全ての分野をクラス単位で学習します。
今後もクラス毎に教えていただくことになっています。
4月25日(木)自由ヶ丘西公園で自由ヶ丘町内会ほのぼの会の皆様と花植交流を行いました。
不安定な空模様でしたが、活動中は日が差す場面もあり、無事活動を行うことができました。花の植え方や水やりの仕方を教わりながら綺麗に植えることができました。生徒たちも綺麗になった花壇に達成感を感じているようでした。
地域の皆様には、いつも温かく迎え入れてくださりありがとうございます。今後ともよろしくお願い致します。
4月18日、2学年は、多くの生徒が利用している近隣のバス停数カ所と、学校周辺で清掃奉仕活動を行いました。
ペットボトルに入れた清掃用の水や、ゴミ拾い用のデレキなどを持ち、元気に出発しました。
各クラス、それぞれの担当のバス停に着くと、ゴミを拾う生徒、待合所を磨き上げる生徒など、どの生徒も率先して活動していました。
きれいになった地域を改めて確認し、達成感を味わって戻ってくる生徒達・・・良い笑顔でした。
「二高養の学びのかたち」をご覧ください!
https://www.instagram.com/2koyoproducts/