各学年の様子

外部講師をお招きして清掃実技を学びました

 2学年流通・サービスの清掃分野の授業に、成商ビル管理株式会社青森支店より2名の講師をお招きし、床とテーブルの清掃について学びました。ダスターや水モップのかけ方等、基本的な技術に加え、清掃中の注意事項や効率のよい作業のコツについても分かりやすく教えていただきました。清掃作業は、どこの職場でも求められる活動です。今回の学びを様々な場面で生かしてほしいと思います。

生徒会総会が行われました

   1年生から3年生まで一堂に会して生徒会総会が行われました。生徒会を始め、各委員会の委員長や部活動の部長等が年間活動目標や活動計画について説明がありました。また、全校生徒で取り組んでいる「二高養宣言」に対する要望や意見について全校生徒や先生方に提案する場面がありました。自分たちの学校生活をよりよいものにしたいという気持ちが伝わる内容に、生徒一人一人が耳を傾けていました。

 引き続き、お互いの良さを取り入れながら建設的な話合い活動を行い、充実した二高養LIFEとなることを期待したいと思います。

 

奉仕活動を行いました

   本日、第2学年が奉仕活動として、第二養護学校前、戸山、商業高校前、商業高校通りの各バス停の清掃と周辺のごみ拾いを行いました。環状線沿いの歩道には、空き缶やペットボトル、お菓子の袋や吸い殻など、たくさんのごみが落ちていました。終わった頃には、ゴミ袋がいっぱいになるほどの量となっていました。活動を終えた生徒は、充実した様子で、まだまだ拾いたそうにしている生徒も見られました。

 これからも様々な活動に取り組み、地域に貢献できるように頑張ってほしいと思います。

 

第3学年スキー学習について

 2月18日(火)にスキー学習でモヤヒルズスキー場に行ってきました。サブグラウンドの雪山での練習の成果がゲレンデで多く見られました。時折、吹雪で視界が悪くなり滑りにくい状況ではありましたが、それぞれが楽しんでスキーを滑ることができました。余暇活動の一つとして、今後もスキーに親しんでほしいと思います。

 

シャイエン先生、ありがとう!

 ALTとして、英語やアメリカの文化など教えてくださったシャイエン先生が、帰国するため最後の授業となりました。明るく優しいシャイエン先生のおかげで、いつも楽しい授業でした!  Thank you Cheyen-sennsei !