〒030-0951 青森県青森市大字戸山字宮崎22番地2号 TEL 017-742-6624 FAX 017-742-6646
電話対応時間 平日7:30~17:30 関係機関_時間外緊急連絡フォーム.pdf
〒030-0951 青森県青森市大字戸山字宮崎22番地2号 TEL 017-742-6624 FAX 017-742-6646
電話対応時間 平日7:30~17:30 関係機関_時間外緊急連絡フォーム.pdf
3月26日(水)に、令和6年度 退任式・離任式を行います。
退任式・離任式は、卒業生も参加できますが、行き帰りの交通手段等を十分確認の上、それぞれの職場の業務に支障のない範囲でお願いします。
退任式・離任式 10:50~11:30(卒業生は退任式・離任式のみの参加となります)
※参加する方は10:20~10:40に来校してください。時間前に来ても学校には入れません。
◎参加する卒業生は、次の注意事項を確認してください。
1.式にふさわしい服装、身だしなみで来校してください。
2.内履き、下足入れ用の袋を持参してください。
3月1日(土)、令和6年度 第29回卒業証書授与式が行われました。
卒業生代表からは、自分の挑戦と努力を支えてくれた家族への感謝の気持ちや「最高の仲間がここにいる」というエールが力強く語られ、3年間の思い出と進路実現の喜びを共有することができました。全校生徒による式歌は、卒業生と在校生の思いを感動的に奏で合うことができました。
卒業生退場では、花道をつくり花吹雪と拍手で見送り、華やかに装飾した校舎で卒業生の門出を感動的に祝うことができました。
県内広域、多様な職種で活躍する卒業生のみなさんは、二高養と青森県の財産です。「二高養の思い出があるから頑張れる!」自分らしさを社会で磨いて、二高養の学びを発信していきましょう!
2月20日(木)に卒業を祝う会が実施されました。在校生は卒業生に向けて、卒業生は在校生に向けてそれぞれの学年で贈り物(出し物)をしました。それぞれの学年が工夫を凝らした内容で、笑いあり、感動ありの素晴らしい時間となりました。また、今回の座席はそれぞれの学年が混じって着席する形でした。3年生と楽しく過ごす姿も印象的で、残り少ない時間を十分に楽しんでしました。
2月18日(火) 第3回学校運営協議会(コミュニティ・スクール)を開催しました。
今年度の教育活動や進路指導の取り組みについての報告、学校評価についての説明をしました。
委員の皆様からは、「生徒の将来へ向けての指導がきめ細やかにできている。」「教育で大切な主体性を育む指導ができている。」「二高養の特色を出した魅力発信がよく行われており、それが実を結んでいる。」など、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。また、ICT機器の活用については、メリットを考えて使うことの大切さについて、生徒指導については、次につながるような指導を心がけてほしいなど、今後の教育活動の充実に向けて参考となる貴重なご意見もいただくことができました。
二高養は、地域とともに、教育活動の更なる充実と魅力アップを目指していきます!
「二高養の学びのかたち」をご覧ください!
https://www.instagram.com/2koyoproducts/