〒030-0951 青森県青森市戸山字宮崎22-2 TEL 017-742-6624 FAX 017-742-6646
各学年の様子
本日放送です!「アーツ&クラフト展」
取材があり、生徒代表が作品・学校紹介をしました。
NHK ニュース 12/11(水) 昼のニュース12:15~ アップルワイド 18:10~ 2回放送されます どうぞご覧ください!

ギャラリーへのアクセスはこちらから
https://www.kaisenkaku.com/facilities/zen.html
NHK ニュース 12/11(水) 昼のニュース12:15~ アップルワイド 18:10~ 2回放送されます どうぞご覧ください!
ギャラリーへのアクセスはこちらから
https://www.kaisenkaku.com/facilities/zen.html
「あおもり教育フェスタ2019」 二高養を発信してきました!
11月15日(金)青森県総合学校教育センターにおいて、「あおもり教育フェスタ2019」が開催され、生徒代表が参加してきました。
学校紹介は、生徒のアナウンスで進行し、自分と向かい合い、多様な仲間と響き合いながら、夢にむかう取り組みをドキュメンタリー風に発表することができました。
今回の教育フェスタでの学校紹介は、初めての取り組みでしたが、適材適所で活躍する就職実績や各種スポーツ大会の取り組み、先輩の活躍等をはじめ、二高養の財産に生徒自身が気付き、自分の言葉で伝えることができた貴重な機会となりました。
ご参加いただいた皆様、たくさんの拍手をありがとうございました。
学校紹介は、生徒のアナウンスで進行し、自分と向かい合い、多様な仲間と響き合いながら、夢にむかう取り組みをドキュメンタリー風に発表することができました。
今回の教育フェスタでの学校紹介は、初めての取り組みでしたが、適材適所で活躍する就職実績や各種スポーツ大会の取り組み、先輩の活躍等をはじめ、二高養の財産に生徒自身が気付き、自分の言葉で伝えることができた貴重な機会となりました。
ご参加いただいた皆様、たくさんの拍手をありがとうございました。
ようこそ先輩!倉内未来さん激励会を行いました
未来先輩からは、世界大会でのエピソードや、陸上競技という夢にであうことができたプロセスについてお話しいただき、生徒は自分の進む道に重ね合わせながら、目を輝かせて話に聞き入っていました。
憧れの倉内未来先輩を囲んで、先輩の活躍と自分たちの未来にむかって、ガッツポーズ!で記念写真を撮りました。
放課後は、陸上競技部の練習に参加いただき、アスリートの練習メニューを見せていただきました。
長谷コーチに指導いただき、陸上競技部の生徒も真剣です!
幅跳びにも挑戦し、アドバイスを頂きました。
最後は、未来先輩から県障害者スポーツ大会を控えた陸上競技部生徒に、応援のメッセージを頂きました。
私たちは夢にむかって頑張ります!
みなさん、倉内未来さんと二高養への応援をよろしくお願します。
倉内未来さんの活動はこちらから↓
https://mirai.hirofoods.co.jp/
中学校3年生と保護者のため学校見学会
8月22日(木)~27日(火)、4日間に渡り「中学校3年生と保護者のための学校見学会」を開催いたしました。
学校についての説明、授業参観、寄宿舎見学、質疑応答の内容でした。授業参観は専門教科の「工業」「クリーニング」「家政」の作業体験も行いました。また、本校生徒が中学生に作業体験の説明をしていました。
(学校見学・教育相談は随時受け付けてしています。電話でお問い合わせください)
地域交流活動を行いました
8月27日(火)第3学年は、自由ヶ丘町会 ほのぼの会のみなさんと地域交流を行いました。
交流では、各学級とほのぼの会のみなさんとの合同チームで、ストラックアウトと輪投げを行いました。自己紹介を行った後、ゲームがスタートし、各チームとも声を掛け合い最後まで頑張りました。
最後は、ほのぼの会のみなさんに「ほのぼの音頭」「きよしのズンドコ節」を披露して頂きみんなで盛り上がりました。
お知らせ
メニュー→生徒指導 に本校の魅力に関する生徒アンケートの結果を掲載しました。
部活動月予定