各学年の様子

「二高養祭2020」 百花繚乱 ~咲かせよう一人ひとりの笑顔の花を~

 「百花繚乱~咲かせよう一人ひとりの笑顔の花を~」のテーマのもと、「二高養祭2020」を開催しました。今年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、整理券による来場をはじめ、できる限りの策を講じながら、学びの集大成を披露し、おもてなしができるよう試行錯誤を重ねました。

 前日祭のステージ発表・模擬店PRでは、録画ムービーによる発表となりましたが、エンタメ番組・CMさながらの演技・出来映えに新たな発見と感動を残すことができました。模擬店では、豪華景品!?が魅力の新設ドリームランドをはじめ、生徒同士で接客し合い、各模擬店商品の魅力を伝え合うことができました。

 当日祭は、外部からの来場を保護者の方に限定させていただき、生徒の案内に沿って模擬店を巡っていただきました。整理券による入場で、多々お待たせしてしまいましたが、たくさんのねぎらいの言葉とお買い上げをいただきありがとうございました。
 フィナーレは、二高養初!となる吹き抜けホールでの大合唱で、各階からの歌声がつながる感動的なシーンとなりました。

 ~百花繚乱~個性に花が咲き、高め合った感動を胸に、社会のどのような変化にも「二高養の学び」が必ず生きてきます。GO!GO!二高養!! みなさんの活躍を応援しています!!

~かけがえのない自分と相手を大切に~「性に関する講演会」



 早いもので入学して3ヶ月が経ちました。学校生活にも慣れ、友人関係に広がりがみられてきた第1学年を対象に、性に関する講演会を実施しました。
 「思春期のココロとカラダ」について、田中産婦人科クリニック長より講演いただき、幸せな生活を実現するために必要な正しい知識と心構えを学ぶことができました。
 二高養での3年間で、心も体も大人になることを意識し、大きく変化・成長します。出会いを大切に、互いを高め合いながら、夢の実現に向かっていきましょう!!

ハローワーク「求職登録説明会」を実施しました!



 就職を控えた 第3学年を対象に、ハローワーク「求職登録説明会」を実施しました。今年度は、ハローワークの方が来校くださり、登録の方法をはじめハローワークのサービスなどについてお話しいただきました。生徒は求人情報検索を体験した後、各自が希望する職種等を記入することができました。
 二高養には県内各地から入学した生徒が学んでいます。求職登録票は、ハローワーク青森を経由し、それぞれの出身地のハローワークで登録され、就職活動が本格的にスタートします!!

外部講師に窓清掃を学びました!



「流通・サービス」では、清掃・喫茶・福祉・職業技能の4分野で、現場のプロを外部講師として招いたり、実際の現場に赴いて教えていただいたりする授業を実施しています。
 3学年の清掃では、成商ビル管理の方より窓清掃の方法を学びました。プロの手際良いデモンストレーションに目を輝かせた生徒達は、真剣にスクイジーを扱い、窓を拭き上げることができました。清掃は、どの職場でも役立つ能力です。それぞれの現場実習先で二高養の学びを生かして活躍します!!

令和2年度 入学式

 ようこそ!!二高養へ! 4月7日(火)令和2年度 入学式 が行われました。
 進路実現を志し、県内各地より二高養に入学した皆さんを心より歓迎します。入学式での返事の声も素晴らしく、意気込みが伝わってきました。32名の仲間との出会いを大切に、互いの個性を尊重しながら、自分の長所を伸ばし、将来の自分の道を実現できるように職員全員でサポートして参ります。保護者の皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。