〒030-0951 青森県青森市戸山字宮崎22-2 TEL 017-742-6624 FAX 017-742-6646
2021年11月の記事一覧
青森県特別支援教育研究大会東北大会に参加しました
11月26日(金)、青森県特別支援教育研究大会東北大会が行われました。
本校職員が参加しました。
6県輪番で、今年は青森県での開催です。
八戸の会場とオンラインでつないでの参加でした。
午前は、本校小松﨑先生が二高養におけるスポーツの取組に関して発表しました。
部活動の取組、特別支援学校総合スポーツ大会、外部講師による体育の授業などを紹介しました。
日本体育大学の長沼先生からは、幅広くスポーツに親しむ機会が設定されていると評価いただきました。
午後は生徒下校後 全職員でオンラインによる記念講演を視聴しました。
最新のインクルーシブ教育について知ることができました。
有意義な研修となりました。
午前授業へのご協力ありがとうございました。
本校職員が参加しました。
6県輪番で、今年は青森県での開催です。
八戸の会場とオンラインでつないでの参加でした。
午前は、本校小松﨑先生が二高養におけるスポーツの取組に関して発表しました。
部活動の取組、特別支援学校総合スポーツ大会、外部講師による体育の授業などを紹介しました。
日本体育大学の長沼先生からは、幅広くスポーツに親しむ機会が設定されていると評価いただきました。
午後は生徒下校後 全職員でオンラインによる記念講演を視聴しました。
最新のインクルーシブ教育について知ることができました。
有意義な研修となりました。
午前授業へのご協力ありがとうございました。
「ラインメール青森FC様より寄贈いただきました!」
11月25日(木)ラインメール青森FC様からサッカーボールを寄贈いただき、本校のサッカー部が代表して受け取りました。その後、ラインメール青森FCの選手2名とオンラインで交流し、サイン入りグッズを賭けたじゃんけん大会や選手への質問コーナーなど、短い時間ではありましたが、真剣な眼差しとたくさんの笑顔で選手との交流の時間を楽しむことができました。
ラインメール青森FCのみな様、ありがとうございました!!
「自由ヶ丘町会よりご寄付をいただきました」
11月8日(月)「自由ヶ丘町会からのご寄付贈呈セレモニー」を実施しました。
二高養では、地域を学びの場とした教育活動を特色としており、自由ヶ丘町会とのつながりを大切にしてきました。昨年度から続くコロナ禍の影響で、地域交流の機会をもてずにいた折、ご寄付をいただくことになりました。
セレモニーでは、花植えや町民会館でのレクリエーション交流、喫茶サービスなどで交流してきたあゆみを紹介し、今後の継続を共有するとともに、生徒会長が代表してご寄付を受け取りました。いただいたご寄付は、進路実現のための教育活動に活用させていただきます!ありがとうございました!!
令和4年度 青森県立青森第二高等養護学校入学者募集要項について
令和4年度 青森県立青森第二高等養護学校入学者募集要項です。入学願書の請求等も要項に掲載されておりますので、こちらをご覧ください。
令和4年度 入学者募集要項.pdf 出願用紙申込書(R4_特様式第3号).docx
令和4年度 入学者募集要項.pdf 出願用紙申込書(R4_特様式第3号).docx
なお、本校の受検を希望される場合は、事前の入学相談(学校見学)をお願いしています。まだの方はお早めにご連絡ください。
お知らせ
メニュー→生徒指導 に本校の魅力に関する生徒アンケートの結果を掲載しました。
部活動月予定