2024年9月の記事一覧

創立30周年記念二高養祭が行われました

    9月7日(土)に行われた二高養祭に足を運んでいただき、誠にありがとうございました。延べ651名のお客様にご来場いただきました。おかげさまをもちまして、大盛況で終えることができました。ご来場いただいたお客様には、創立30周年記念にふさわしい賑わいと生徒の活躍する姿をお見せできたのではないかと思います。これからも二高養の伝統を受け継ぎながら、新たな歴史を築き上げていきたいと考えております。

 来年の二高養祭にも是非、ご来場くださいますようお願いいたします。

 

「出前ガイダンス」二高養の魅力をお伝えいたします!

 令和6年9月5日、青森市立浪打中学校にお招きいただき「出前ガイダンス」を実施しました。
 ガイダンスでは、進路実現に向けた産業科の取組み、自己理解についてなど同校卒業生のインタビューを交えて紹介しました。質疑応答では、市内の職場や寄宿舎の生活環境についてなど積極的な質問があり、身に付けて欲しい力や、高等学校と二高養との違いなどについてお話しさせていただきました。参加者からは、二高養に入りたいなどの感想をいただくことができ、充実したガイダンスになりました。

 「出前ガイダンス」では、二高養職員が中学校を訪問し、産業科の学びの魅力について、動画や講話を通してお伝えしています。県内各地、特別支援学級・通常学級問わずお引き受けしていますので、進路学習、保護者懇談会、職員研修等でご活用ください!

介護等体験

9月3日、4日の2日間、介護等体験を行いました。

今年度は、4つの大学から合計11名の大学生が参加しました。

各模擬店でポスター制作や販売の準備等を生徒と一緒に行いながら、交流を深めていました。

本校生徒も、昼休みに体育館で一緒に運動をしたり、趣味の話をしたりして、学生さんとの交流をとても楽しんでいました。

2日間の体験で、礼儀正しさ、素直で何事にも一生懸命に取り組む姿勢など、生徒から学ぶところが多かったようです。

また、特別支援学校ならではの指導・支援の仕方等を知ることができて良かったとの感想をいただきました。

介護等体験にいらした学生さんの今後の活躍を期待しています!