〒030-0951 青森県青森市戸山字宮崎22-2 TEL 017-742-6624 FAX 017-742-6646
カテゴリ:行事等
不審者対応訓練を実施しました
7月4日(木)、不審者対応訓練を行いました。不審者が校内に侵入してきたことを想定し、生徒たちは不審者を知らせる暗号放送や身を守る方法について、職員は初期対応について訓練しました。実施後は警察の方からお話いただき、危険が迫ったときの対処法について確認することができました。
放課後は職員研修を行い、刺股の効果的な使い方等についてもご教示いただきました。
1学年 地域交流活動
4月25日(木)自由ヶ丘西公園で自由ヶ丘町内会ほのぼの会の皆様と花植交流を行いました。
不安定な空模様でしたが、活動中は日が差す場面もあり、無事活動を行うことができました。花の植え方や水やりの仕方を教わりながら綺麗に植えることができました。生徒たちも綺麗になった花壇に達成感を感じているようでした。
地域の皆様には、いつも温かく迎え入れてくださりありがとうございます。今後ともよろしくお願い致します。
【寄宿舎】リング・リング・フェスタ
寄宿舎の季節的な行事として、毎年恒例のリング・リング・フェスタが開催されました。今年は、ステージでのバンド演奏やダンスなどの発表があり季節感や楽しい雰囲気を味わいました。観客も、大声での声援にならないように盛り上げるための応援グッズを準備して楽しみました。
祝!卒業
3月7日(土)、令和元年度 第24回卒業証書授与式が行われました。

新型コロナウィルス感染予防のために規模を縮小したり、次第の変更があったりと、不安な気持ちを抱える卒業生がいたと思いますが、さすが二高養卒業生!数時間の練習を経て、無事に卒業証書を受け取ることができました。保護者の皆様にも立派な姿を見せることができました。
まだまだ不安は拭えない状況ですが、4月からは社会人として多方面で活躍してくれるものと職員一同願っています。GO!GO!二高養 卒業生!

卒業生の皆さんよりすてきな卒業記念品(横断幕)をいただきました。ありがとうございます!!
新型コロナウィルス感染予防のために規模を縮小したり、次第の変更があったりと、不安な気持ちを抱える卒業生がいたと思いますが、さすが二高養卒業生!数時間の練習を経て、無事に卒業証書を受け取ることができました。保護者の皆様にも立派な姿を見せることができました。
まだまだ不安は拭えない状況ですが、4月からは社会人として多方面で活躍してくれるものと職員一同願っています。GO!GO!二高養 卒業生!
卒業生の皆さんよりすてきな卒業記念品(横断幕)をいただきました。ありがとうございます!!
松風塾高校とボッチャ交流をしました。
本校では、全学年で松風塾高等学校の生徒と交流及び共同学習を行っています。
1月28日(火)に、松風塾高等学校2年生と本校の2年生が一堂に会し、ボッチャを通した交流及び共同学習を行いました。ボッチャはパラリンピックの正式種目になっており、老若男女・障害のあるなしに関わらず、すべての人が一緒に競い合えるスポーツです。松風塾の生徒はほとんどが初めての体験となりましたが、本校の生徒とともにチームを組んで競い合い、共に楽しみながら交流を深めました。



1月28日(火)に、松風塾高等学校2年生と本校の2年生が一堂に会し、ボッチャを通した交流及び共同学習を行いました。ボッチャはパラリンピックの正式種目になっており、老若男女・障害のあるなしに関わらず、すべての人が一緒に競い合えるスポーツです。松風塾の生徒はほとんどが初めての体験となりましたが、本校の生徒とともにチームを組んで競い合い、共に楽しみながら交流を深めました。
お知らせ
メニュー→生徒指導 に本校の魅力に関する生徒アンケートの結果を掲載しました。
部活動月予定