寄宿舎(三輪寮)

寄宿舎夕涼み会

7月15日、夕涼み会を行いました。

みんなで火を囲んで棒パンを焼いたり、職員が焼いたジャガイモや焼き鳥を食べたりしました。

暑さ対策で設置したミストシャワーやスプリンクラーではしゃぐ舎生たちは「青春だね」と言って喜んでいました。

美味しく食べ、楽しく遊び、最後は全員で後片付けをして、楽しく充実した時間を過ごすことができました。

6/25(水)男子棟 親睦会

先日、前期実習のお疲れ様会と、大規模改修により退舎する青森市内舎生の送別会を兼ねた男子棟親睦会を開催しました。

今回はニンテンドーswitchの「ピコパーク」という協力ゲームを活用し、温かな雰囲気の中親睦を深めました。

その後、ゲームの順番が一巡したタイミングで退舎する四名の舎生が一言話しました。また、三年生の退舎生へ記念品として色紙をプレゼントしました。

 

女子棟親睦会

 女子棟の親睦会で、ゲームやスライド鑑賞を行いました。

 「お名前ビンゴ」というゲームでは、舎生や職員の名前を書いたビンゴを各自で作り、リーチになるけれどなかなかビンゴにならない人、スムーズにビンゴになる人など様々で、みんなで盛り上がりました。

 スライド鑑賞では、アイスを食べながら昨年度の様子を写真で振り返り、思い出を共有しました。

第1回 生活に関する学習会

 寄宿舎では年に2回、生活に関する学習会を計画しています。

 今回はトラブルを起こさないためにはどうしたら良いかという内容で学習会を行いました。友達をあだ名で呼んだりふざけ合ったりしたことからトラブルとなり、問題となった事例などを紹介しました。また、トラブルを起こすと場合によっては特別指導の対象となることも紹介しました。学習後、生徒達から「落ち着いて生活したい」という感想が多く出ました。                 

男子棟 外出活動

 5月8日(木)新入生の歓迎を兼ねて男子棟の舎生全員が「道頓堀青森浜館店」へ会食に出かけました。

1年生は、もんじゃ焼きが初体験の舎生もおり、先輩に作り方やヘラの使い方を教わっていました。

 お好み焼きともんじゃ焼きの食べ放題で、中には十枚以上食べた舎生もおり、お腹も心も十分に満たされた1日になりました!