〒030-0951 青森県青森市大字戸山字宮崎22番地2号 TEL 017-742-6624 FAX 017-742-6646
電話対応時間 平日7:30~17:30 関係機関_時間外緊急連絡フォーム.pdf
〒030-0951 青森県青森市大字戸山字宮崎22番地2号 TEL 017-742-6624 FAX 017-742-6646
電話対応時間 平日7:30~17:30 関係機関_時間外緊急連絡フォーム.pdf
女子棟で季節的行事「節分」を行いました。
今回の係は立候補での募集という形にしたところ、すぐに手を挙げてくれ、積極的な様子が見られました。景品の準備や飾り用のオニの制作などの事前準備の他、司会進行など、多くの舎生が積極的に関わってくれました。
当日は節分に因んだおやつを西南西を向きながら食べたあと、ビンゴゲームで盛り上がり、嬉しそうに景品をゲットしていました。
先日、男子棟の親睦会で部屋対抗のゲーム大会を行いました。
今回は、舎生が日頃あまり馴染みのないゲームで、見たことはあるがやったことは無いという、初挑戦のテレビゲームでした。部屋のメンバーで、協力し合いながら高得点を目指し、上位のチームには景品(おやつ)もあり、盛り上がりを見せていました。
寄宿舎では、日頃から舎生の興味関心のある話題を集めながら、充実した生活が送れるよう活動に取り組んでいます。
寄宿舎で「食と健康に関する学習会」を行いました。2回目となる今回は「食事のマナーについて」という内容で、食べ方に関するマナーやルールについて再確認しました。
マナー違反の食べ方は周りからどのように思われるかを説明した後で、実際の食事場面について考えながら確認しました。
みなさん、自分のことを振り返りながら参加したようで、学習会の後には「肘をついて食べていた」や「食器を持つのを忘れた」という声がご飯の時に聞こえてきています。
お互い気持ちよく楽しく食事ができるように気を付けていきたいですね。
寄宿舎では、部屋毎の輪番制でお風呂の掃除を行っています。毎回、2部屋合わせた5~6名で作業を分担しながら、鏡や椅子はもちろん、床のタイル等も丁寧に磨いて、洗い流します。
冬休み中は、自宅での手伝いにお風呂掃除を掲げていた生徒も多く、皆さん、前向きに取り組んでいます。
長年使い続けているみつわ寮の浴室は、毎日掃除を続けることで汚れが溜まりにくく、清潔に保つことができているのは、歴代の先輩方のおかげもあります。これからも清潔な浴室を保つことができるよう、舎生皆で力を合わせて取り組んでいきます。
冬期間は、災害等が発生した際に、建物から外へ避難するための避難経路が積雪により確保されていないと、避難がスムーズにできない可能性があります。今年は特に降雪が多いため、降雪のあった日は、事務や寄宿舎の先生達が避難経路の除雪作業を行っています。
この日は、舎生が実際に雪道を歩いて冬期間の避難時の危険箇所を把握し、安全なルートの確認を行いました。
「二高養の学びのかたち」をご覧ください!
https://www.instagram.com/2koyoproducts/