第2回保護者懇談会

7月19日(金) 第2回保護者懇談会が行われました。

授業参観は、1年生は家庭科、2・3年生は職業の授業を参観してもらいました。

 

1年 家庭科:味覚の科学とおいしさ 「おいしい」って何だろう!

 美味しさを決める味覚について、様々な実験を通して学習しました。参観している保護者の方も、楽しみながら真剣に取り組んでいました。実験を通して分かったことを基に、食を楽しむためにはどんなことが必要かを考えました。

 

2年 職業:職業ガイダンス

 青森障害者職業センターの方を講師にお招きし、働き続けるために必要なこと、青森障害者職業センターの役割等について学習しました。規則正しい生活やコミュニケーション等、今すぐに取り組めることを教えていただき、これからの生活への意欲をもつことができました。

 

3年 職業:進路講話会

 出身地区や進路希望ごとに分かれて、障害者就業・生活支援センターや相談支援事業所の方から、支援機関の役割や障害基礎年金の手続きについて学習しました。夏休み中に行われる四者面談を前に、生徒も保護者も熱心に話を聞いていました。

 

 いよいよ楽しみにしていた夏休みです。

 全校集会の校長先生のお話にあったように、貴重な1ヶ月の夏休みを、自分のために、家族のために、地域のために有効に活用してください。