学校生活の様子

冬季休業前 「全校集会」を実施しました

 12月24日(金)、冬季休業前 全校集会を実施しました。
 校長からは、この一年の学びを振り返るとともに「一年の計は元旦にあり」という言葉が贈られ、新年のさらなる飛躍を期待するメッセージが贈られました。
 生徒指導部からは、SNSの正しい使い方をはじめ、冬休みの生活について話がありました。毎日の生活の積み重ねが進路実現につながっています!GO!GO!2KOYO
 こちらをご覧ください⇒生徒指導部通信NO6 冬休みのお知らせ.pdf


ALTとの学習(1学年)

 12月20日(月)にALTのAren先生が来校し、1学年生徒と一緒に英語の学習をしました。
 
 今回は、クリスマスが近いこともあり、オンラインでのクリスマスに関するクイズで大いに盛り上がりました。

 また、ペアになり、英語でヒントを出し合って、自分の好きなものや欲しいものを当てる活動をしました。初めての活動でしたが、生徒たちは積極的にコミュニケーションを楽しんでいました!

        

ヨガ教室を行いました

ヨガインストラクターの菅原結子先生をお招きして、2・3年生がヨガを体験しました。木のポーズやうさぎのポーズなど、難しいポーズに挑戦しました。最後には屍のポーズで体を休め、心と体がすっきりしました。「その日の夜はぐっすり眠れました。」と話す生徒が多く、ヨガの効果を実感しました。


【寄宿舎】リング・リング・フェスタ

 寄宿舎の季節的な行事として、毎年恒例のリング・リング・フェスタが開催されました。今年は、ステージでのバンド演奏やダンスなどの発表があり季節感や楽しい雰囲気を味わいました。観客も、大声での声援にならないように盛り上げるための応援グッズを準備して楽しみました。

薬物乱用防止教室について

 本校体育館にて、高等部3学年の生徒を対象に「薬物乱用防止教室」を行いました。講師は、学校薬剤師でもある髙田有恒先生でした。日常的に使用できる薬品に関する情報から違法な薬物まで幅広くお話がありました。参加した生徒にとって非常に理解しやすい内容でした。

 薬物乱用防止教室の事後学習では、「薬物をすすめられても、断って病院からもらった薬だけを飲むよう生活をする。」や「薬物を使う事で感覚や意思のコントロールが出来なくなると分かりました。今後の生活では、薬の使い方に気を付けるようにしたいです。」という感想が多く出されました。


「青森工業高校との交流③」

12月6日(月)「青森工業高校との交流③」を実施しました。交流には、1学年生徒が参加し、電子機械科2年生とランプシェードにつけるプレートを製作しました。充実した交流の様子をどうぞご覧ください。

生徒会役員選挙・認証式

 12月3日(金)に生徒会役員選挙を行いました。
 立会演説会では、立候補者及び応援者から熱い思いが述べられ、演説に耳を傾けました。その後、青森市の選挙管理委員会から実際に選挙で使われる投票箱などを使って、投票が行われました。立候補者7名は全員信任され、12月6日(月)の認証式で認証状を受け取りました。新役員たちが中心となり、それぞれの個性を存分に発揮し、学校を今まで以上に盛り上げてくれることを期待しています。

エアロビクス教室を行いました

今年もエアロビクス教室が開催されました。インストラクターの木村梨恵先生をお招きして、1年生の生徒がエアロビクスを体験しました。初めてのエアロビクスに戸惑いつつも、慣れてくるとだんだん楽しくなり、気持ちの良い汗をかきました。エアロビクスのほかにも、新聞紙やバランスボールを使ったトレーニングにも挑戦しました。

「スポーツ大会」を実施しました



 11月4日(木)、スポーツ大会が生徒会主催で実施され、感染症対策の下、オンライン観戦を交えながら、全校生徒が心を合わせることができました。「人運びリレー」では、体重差のある教員をくじ引きで決めて運んだり、「綱引き」では、作戦を練って逆転勝ちをしたりして、クラスの絆を深めることができました。教員チームとのエキシビションマッチでは、若者と大人の妥協なき戦いが繰り広げられました。また、サプライズで、ピクトグラムショーが教員有志よりプレゼントされ、大盛況でした!「楽しむときも全力!」これが、二高養の伝統です。
 今回のスポーツ大会の成功は、話し合いを重ねて準備をしてきた生徒会の努力と、全員の協力の成果でした。現在も、時期が変更となり、現場実習で活躍中の生徒もいますので、スポーツ大会のエピソードを、後日、2KOYOチャンネルで共有する予定です。

「後期現場実習 全校報告会」~自分らしさが道になる~


 
 10月27日(水)、後期現場実習全校報告会を実施しました。感染症対策の下、全校生徒が久しぶりに一堂に会する機会となりました。
 現場実習は、二高養における最大の学びであり、全校報告会での発表と動画視聴で共有する伝統となっています。
 生徒からは、「コミュニケーションが思うようにとれなかった。」「退勤時間があっという間に感じるほど集中できた。」など、自分と向き合い、新たな自分に出会えた喜びと反省がそれぞれの言葉で語られました。
 校長講評では、人間の究極の4つの幸せについて紹介があり、人から愛される他、人から褒められること、人の役に立つこと、そして人から必要とされることについては、働くことによって得られるといった内容の熱いメッセージが贈られました。
 二高養の高い職場定着率(87% 卒後5年平均)には、自分の進路を自己決定していく現場実習の学びが表れています。ご協力くださる事業所の方々、保護者の方々への感謝の下、私たちは前に進みます!! GO!GO!2KOYO! 

アンテナショップ「農園カフェ日々木」納品へ行ってきました



 二高養では、本校のPRとコロナ禍の学習機会確保を目的にアンテナショップを立ち上げています。
 今回は、全国産業教育フェア青森大会(2022年10月)での発信を目指し、生徒代表が納品に伺い、お客様からの感想をインタビューしてきました。
 新商品のこぎん刺しイヤリングからロングセラーの青森ヒバのへら(厨房でも愛用いただいています)、癒やしの苔ポットまでディスプレイしてお待ちしています。メイドイン青森の食とクラフトを楽しみにどうぞお出かけください!

「第2回青森県特別支援学校総合スポーツ大会」実施しました!



 9月28日(火)「第1回青森県特別支援学校総合スポーツ大会」(愛称:特スポ)が開催され、全校生徒でオンライン競技とチャレンジ競技に参加し、県内の仲間とつながることができました。
 昨年に引き続くコロナ禍によるオンライン開催となりましたが、特スポでは、オンライン競技のシステム構築に全国に先駆けて取り組み、昨年度大会では、スポーツ庁視察を受け入れた経緯があります。
 逆境を前向きに捉えた取り組みは、当日も同様で、オンラインバレーボール競技では、2セット目で窮地に立たされましたが、チームで声を掛け合い、優勝を勝ち取ることができました。
 来週からは、後期現場実習がスタートです。引き続き予断を許さない状況が続きますが、私たちは、スポーツで培った学びを職場で発揮してきます!GO!GO!二高養!! 

後期始業式を実施しました


 
 9月27日(月)、秋晴れの下、後期始業式を実施しました。新型コロナウイルス感染症対策として、終業式同様、放送で行いました。
 校長からは、明日に開催を控えた特別支援学校総合スポーツ大会(オンライン)をはじめ、クリーニング師試験、文化芸術活動等、多様な能力を発揮しチャレンジできるよう話があり、松井秀喜選手の座右の銘をエールとして生徒に贈りました。
 後期現場実習にむけての事前学習もスタートしています。引き続き、万全の感染症対策の下、日々の学びを最大限に生かし、進路実現に向かいましょう!!

前期終業式を実施しました


 9月22日(水)、前期最終日を迎えました。
 終業式の前に、各学年の代表が前期の頑張りと後期に向け抱負を発表。終業式も新型コロナウイルス感染症対策として、体育館に集まらず、放送で行いました。
 校長からは、感染症対策に協力してくれたことへの感謝、後期の学校生活も充実したものにしようと話がありました。生徒は各教室で参加しましたが、儀式に臨む姿勢は大変立派でした。
 後期が始まるとすぐ、産業現場等における実習がスタートします。日々の学習の成果を発揮してきます!

オンラインスポーツ大会にむけて頑張っています!!


  9月に開催を迎える「青森県特別支援学校総合スポーツ大会」(愛称:特スポ)ですが、コロナ禍により参集型での開催からオンラインによる開催となりました。

二高養では、県独自の緊急対策に則り、今月中の部活動を中止といたしましたが、保健体育の授業おいて、徹底した感染症対策の下、競技練習に取り組み、オンライン競技(バレーボール、ボッチャ、フライングディスク)、とチャレンジ競技(バスケ、サッカー、陸上、バレーボール、ボッチャ、フライングディスク)に全校生徒で参加する予定です。

引き続き予断を許さない状況が続きますが、私たちの学びは、必ず進路実現で生きてきます!

GO!GO!二高養! 県内のみなさん、オンラインでお会いしましょう!

「アウトプット展2021 in青森県立美術館」出品しました



「目に見える共生社会のかたち」を発信するアウトプット展(青森県内特別支援学校・福祉事業所の造形作品展8/19木~28土)に生徒・卒業生作品が展示されました。
二高養生の多様性に溢れた表現は、芸術文化・スポーツ両輪で発揮されています!会期後は、校内ギャラリーに展示予定(在校生作品フロッタージュ)ですのでどうぞご覧ください。

「青森アート&カルチャーNEWS」展示作家紹介に、相坂歩希さん(第2学年)が出演しました!(YouTube 2分43秒~)http://aomori-artscouncil.jp/2021/09/22/9219

教員研修「いじめへの対応」を実施しました



 8月19日(木)、全教員を対象として「いじめへの対応」を学ぶ研修会(地域における特別支援教育相談体制強化事業)を実施しました。講師の根城亮輔先生(青森県総合学校教育センター産業教育課指導主事)からは、生徒の多くは友人関係に起因したストレスを感じ、いじめや不登校のきっかけになっていること、グループ・アプローチによる個人間コミュニケーションと対人関係の支援についてお話しいただきました。
 二高養では、いじめ見逃しゼロを目指し、生徒に寄り添い、全力で進路実現を目指します!

2KOYOチャンネル いじめゼロ!

 二高養では、2KOYOチャンネル(校内ムービー)を立ち上げ、学校の魅力発信といじめ防止活動に取り組んでいます。
 第2回目は、SNSトラブルあるある!?を中心に、からかいや嫉妬、うわさ話、アドレス無断提供や返信強要等の事例を通して「どうすればよかったのか?」を考え、望ましいコミュニケーションやSNSのルールを学びました。


 先輩へのインタビューでは、「二高養での思い出があるから、職場で頑張れる」という力強いメッセージをもらうことができました。県内各地で活躍する卒業生は、二高養の財産です。私たちは多様な仲間との出会いを大切に、二高養での日々を全力で頑張ります! GO!GO!二高養

生徒会「二高養宣言」を実施しました!

生徒会(中央委員会)では、学校生活の充実にむけた4つの要望を校長に伝え、要望実現のために生徒が取組む「二高養宣言」を発表しました。要望・宣言内容は、各学級での意見を代表がもちより、中央委員会で話し合って決定したものです。

より良い学校生活実現にむけた決意を全校生徒・職員で共有することができました。心を合せて頑張りましょう!GO!GO!二高養!


☑ 要望1 エアコンをつけてほしい
 現在、エアコン工事を依頼しています。学校・寄宿舎とも大工事となるため、来年の夏よりエアコン稼働予定です。(事務長回答)
☑ 要望2 自転車通学がしたい
 市営バスの混雑回避の観点からも自転車通学にはメリットがあります。現在、高校生が加害者となる自転車事故が多数発生しており、青森市では自転車任意保険加入の条例が策定されました。よって、安全意識を高めるために自転車乗車のルールを生徒と作り、自転車通学希望・自転車任意保険加入の調査をして体制作りをスタートします。(生徒指導部回答)
☑ 要望3 私服通学がしてみたい
 卒業後のTPOに応じた服装においても、私服の選び方は大切になってきます。将来、自分の給料で、服を買ったり、ファッションで自分を表現したりすることは、働くモチベーションにもつながります。しかし、学生時代、毎日が私服通学となると私服を買う負担もかかりますし、私服を希望する生徒だけではないはずです。よって、今年度は、校外学習や遠足等で実施する予定です。(生徒指導部回答)
☑ 要望4 もっと部活がしたい
 部活動では、将来の8時間労働に耐えうる体力をはじめ、挨拶・礼儀といったコミュニケーション、そして仲間との思い出をつくることができ、生徒のみなさんの部活動への意欲を心強く感じています!今年度から、職員の会議や委員会活動がない放課後を活動日に設定して増やしています!(生徒指導部回答)

2KOYOチャンネル 立ち上げました!

 二高養では、2KOYOチャンネル(校内ムービー)を立ち上げ、学校の魅力発信といじめ防止活動に取り組んでいます。
 第1回目は、進路指導主事が出演し、就職率よりすごい!?職場定着率の訳や、コロナ禍で活躍できる背景を紹介し、二高養の学びの価値を発信し、学ぶことができました。



 また、人間関係のつまずきから学ぶエピソードや、前の進むためのメッセージが本音トークで紹介され、生徒も教師も自分の経験と重ね合わせながら、楽しく視聴することができました。



 二高養では、あなたからのメッセージ(生徒アンケート)と面談週間を年間4回実施しています。困ったとき、悩んだときの相談も、随時受け付けています。安心して進路実現を目指しましょう!!

対面式を実施しました ~ようこそ二高養へ~

新入生を歓迎する「対面式」を実施しました。先輩からは二高養の学びを紹介するオリジナルムービーやサプライズ演出がたくさんあり、歓迎の気持ちを全校生徒で共有することができました。

対面式後のオリエンテーションでは、部活動紹介があり、スポーツ・文化芸術とも充実した魅力を伝えることができました。
ウエルカム二高養!多様な仲間と高め合い、進路実現を目指します!!

修学旅行に行ってきました!

昨年度から延期になっていた修学旅行ですが、満を持して1泊2日の旅を実施することができました。コロナ対策も万全で、体調不良者もけが人もなく、笑顔いっぱいの旅となりました。

十和田湖の高速ボートや八戸公園の乗り物、景色、食事、温泉、夜間外出、学級ごとの研修等を目いっぱい楽しむことができ、改めて青森の財産に気付き!感動し!心に刻むことができました。蕪島神社では、就職祈願をすることができ、私たちは運気を上げて就職を目指します!! 

令和3年度入学式・始業式が行われました

 令和3年4月7日(水)、26名の新入生を迎え入学式が行われました。

 保護者の皆様に見守られる中、校長より入学許可を受けた26名が、二高養生として新たな一歩を踏み出しました。ようこそ二高養へ!

 また2年生32名、3年生27名の始業式も同時に行われました。今回は新型コロナウイルス感染症対策として、オンラインでの参加となりましたが、それぞれが立派な態度で式に臨んでいました。
 令和3年度二高養、85名でさわやかにスタートです!!

祝!卒業

  3月6日(土)、令和2年度 第25回卒業証書授与式が行われました。

  卒業生代表からは、自分の進むべき道を二高養での学校・寄宿舎生活で見つけ、強く希望に満ちた心に成長できたことについて話があり、感動の卒業式となりました。在校生は、リモートでの参加となりましたが、長い花道をつくり紙吹雪のシャワーで祝ったり、校舎中を感謝の気持ちで装飾したりして、卒業を祝いました。

 多様な職場で活躍する卒業生のみなさんは、二高養の財産です。今の変化が激しい世の中だからこそ、二高養の学びが必ず生かされます! GO!GO!二高養卒業生!

多様な個性を発信!もっとAOMORIアートプロジェクト

 1月29日(金) 二高養では、生涯学習講座開設事業における公開講座が実施され、第1学年生徒と保護者1名が参加しました。講座では、岩井康賴先生(美術家、弘前大学名誉教授、東北女子大学教授)を招き、「表現することは生きる力を育てる~美術は社会につながる方法~」をテーマに講演いただきました。

 岩井先生からは、個性を多様な美術表現によって発信しながら、社会とつながる視点を学ぶことができ、生徒からは、「心の世界が広がった!」「表現への意欲が高まった!」などの声が寄せられました。美術表現も就職活動も、それぞれの個性や得意な能力を発揮することによって、実現されるものですので、今後のみなさんの活躍をますます応援しています!

デザインで発信!MADE IN青森の魅力と可能性


 
特別支援学校を活用した生涯学習講座 「もっとAOMORI アートプロジェクト」 を実施しました。講座では、商品のブランディングを手がける立木祥一郎先生(tecoLLC代表)より、デザインの視点で県産品の魅力や地域特性を発信するアイディアを学び、専門教科製品「2KOYO PRODUCTS」の商品展開やプロモーションについてアドバイスをいただくことができました。

 2022年には「全国産業教育フェア」が本県で開催されます。二高養の学びの形を全国発信できるように、私たちは取り組んでまいります!! GOGO!2KOYO

入賞おめでとう!高等学校総合文化祭

第41回 高等学校総合文化祭〈三八・上北大会〉が開催され、芸術部をはじめ、美術の授業で取り組んだ作品を出品しました。
写真部門で優良賞、書道部門で活動精励賞をいただくことができました。おめでとうございます!
校内ギャラリーにも生徒の多様な表現を展示していますので、どうぞご覧ください!

2KOYO 横断幕 完成しました!


二高養には、県内各地から集まった生徒が、「働いて叶える夢」に向かい多様な学びを展開しています。

今回、二高養の魅力を発信するキャッチコピーを全校生徒から募集し、横断幕を作成しました。お披露目会では、生徒会長の夢が語られ、将来へのイメージを膨らませることができました。


キャッチコピーは、実習ポスターにも採用し、多業種で活躍する姿を紹介しています。

現在、学校見学及び出前ガイダンスを随時受け付け中です。生徒・教員がワンチームで取り組む二高養の学びをどうぞご覧ください! 
WELCOME!2KOYO!!

1学年進路講話会及び校内実習参観を実施しました


 第1学年では、保護者を対象とした進路講話会を実施しました。青森藤チャレンジド 就業・生活支援センターの方をお招きして、卒業後の進路選択や支援センターの役割などについて学びました。県内各地域に支援センターがあり、卒業後も支援を受けられることを知り安心したという感想が多く聞かれました。その後、校内実習の様子を参観いただき、卒業後の生活について考える一日となりました。

県庁便!ワイシャツクリーニングを実施しました


 第1学年「校内実習クリーニング」では、新型コロナ感染症に伴う洗濯物の減少に伴い、新たな取り組みとして、県庁でのワイシャツの受付け・お届けの業務に取り組みました。

 庁舎内での受付は、緊張の連続でしたが、総計74枚のワイシャツのご依頼をいただき、手仕上げクリーニングでお届けすることができました。

 接客でのコミュニケーション、大切な商品を扱う経験を通して成長した生徒は、後期現場実習に向けて意欲とスキルを高めることができました。二高養は、どんな社会の変化にも対応して、進路実現を目指します!

保護者懇談会 「進路講話・職業ガイダンス」 を実施しました


 夏季休業前の保護者懇談会を実施しました。

 第3学年の進路講話会では、県内5圏域より障害者就業・生活支援センターの方をお招きして、出身地毎のグループ学習に取り組みました。センターの方からは、センターでの支援や障害基礎年金のことなど、卒業後の長い就労生活を支えるサービスについてお話しいただき、生徒・保護者とも興味深く聞き入っていました。
 第2学年の職業ガイダンスでは、ハローワーク青森と青森障害者職業センターの方から生徒・保護者にむけて職業準備支援等についてお話しいただいた後、成商ビル管理株式会社 成田部長から、保護者にむけて進路講話をいただきました。障害受容にはじまり、就職活動を支える保護者への熱いメッセージを現場目線でお話しいただき、目頭が熱くなる思いでした。

 二高養では、県内広域に及ぶ関係機関とのネットワークでみなさんの活躍を応援しています!!

入賞おめでとう!「高校生国際美術展」


 
 第21回高校生国際美術展 美術の部で、本校第3学年 田中正喜さんの作品が、秀作賞を受賞しました。おめでとうございます!(全国応募950点中、上位30
に入選)
 制作期間は約1年で、寄宿舎の余暇活動として完成させた大作です。田中さんは「以前、雲の中のスカイツリーに登った時、展望台が雲を突き抜けていた感動からこの塔を作りました。コロナを突破し、世界平和につなげたいです。」と心強くコメントしています。
 これからも二高養は、造形表現においても多様な個性を大切にしてまいります!応援よろしくお願いします!

 作品名「五十の塔」 高さ160㎝  素材:段ボール、針金、綿 制作期間:約1
 展覧会開催期間202085日(水)~816日(日)10:001800 

 国立新美術館 2F展示室2B(東京都港区六本木)
 https://www.nact.jp/information/access/

「二高養祭2020」 百花繚乱 ~咲かせよう一人ひとりの笑顔の花を~

 「百花繚乱~咲かせよう一人ひとりの笑顔の花を~」のテーマのもと、「二高養祭2020」を開催しました。今年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、整理券による来場をはじめ、できる限りの策を講じながら、学びの集大成を披露し、おもてなしができるよう試行錯誤を重ねました。

 前日祭のステージ発表・模擬店PRでは、録画ムービーによる発表となりましたが、エンタメ番組・CMさながらの演技・出来映えに新たな発見と感動を残すことができました。模擬店では、豪華景品!?が魅力の新設ドリームランドをはじめ、生徒同士で接客し合い、各模擬店商品の魅力を伝え合うことができました。

 当日祭は、外部からの来場を保護者の方に限定させていただき、生徒の案内に沿って模擬店を巡っていただきました。整理券による入場で、多々お待たせしてしまいましたが、たくさんのねぎらいの言葉とお買い上げをいただきありがとうございました。
 フィナーレは、二高養初!となる吹き抜けホールでの大合唱で、各階からの歌声がつながる感動的なシーンとなりました。

 ~百花繚乱~個性に花が咲き、高め合った感動を胸に、社会のどのような変化にも「二高養の学び」が必ず生きてきます。GO!GO!二高養!! みなさんの活躍を応援しています!!

~かけがえのない自分と相手を大切に~「性に関する講演会」



 早いもので入学して3ヶ月が経ちました。学校生活にも慣れ、友人関係に広がりがみられてきた第1学年を対象に、性に関する講演会を実施しました。
 「思春期のココロとカラダ」について、田中産婦人科クリニック長より講演いただき、幸せな生活を実現するために必要な正しい知識と心構えを学ぶことができました。
 二高養での3年間で、心も体も大人になることを意識し、大きく変化・成長します。出会いを大切に、互いを高め合いながら、夢の実現に向かっていきましょう!!

ハローワーク「求職登録説明会」を実施しました!



 就職を控えた 第3学年を対象に、ハローワーク「求職登録説明会」を実施しました。今年度は、ハローワークの方が来校くださり、登録の方法をはじめハローワークのサービスなどについてお話しいただきました。生徒は求人情報検索を体験した後、各自が希望する職種等を記入することができました。
 二高養には県内各地から入学した生徒が学んでいます。求職登録票は、ハローワーク青森を経由し、それぞれの出身地のハローワークで登録され、就職活動が本格的にスタートします!!

外部講師に窓清掃を学びました!



「流通・サービス」では、清掃・喫茶・福祉・職業技能の4分野で、現場のプロを外部講師として招いたり、実際の現場に赴いて教えていただいたりする授業を実施しています。
 3学年の清掃では、成商ビル管理の方より窓清掃の方法を学びました。プロの手際良いデモンストレーションに目を輝かせた生徒達は、真剣にスクイジーを扱い、窓を拭き上げることができました。清掃は、どの職場でも役立つ能力です。それぞれの現場実習先で二高養の学びを生かして活躍します!!

令和2年度 入学式

 ようこそ!!二高養へ! 4月7日(火)令和2年度 入学式 が行われました。
 進路実現を志し、県内各地より二高養に入学した皆さんを心より歓迎します。入学式での返事の声も素晴らしく、意気込みが伝わってきました。32名の仲間との出会いを大切に、互いの個性を尊重しながら、自分の長所を伸ばし、将来の自分の道を実現できるように職員全員でサポートして参ります。保護者の皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。

祝!卒業

 3月7日(土)、令和元年度 第24回卒業証書授与式が行われました。
 
 

 新型コロナウィルス感染予防のために規模を縮小したり、次第の変更があったりと、不安な気持ちを抱える卒業生がいたと思いますが、さすが二高養卒業生!数時間の練習を経て、無事に卒業証書を受け取ることができました。保護者の皆様にも立派な姿を見せることができました。

 まだまだ不安は拭えない状況ですが、4月からは社会人として多方面で活躍してくれるものと職員一同願っています。GO!GO!二高養 卒業生!


 
 卒業生の皆さんよりすてきな卒業記念品(横断幕)をいただきました。ありがとうございます!!

全国特別支援学校文化祭入賞!

 第26回全国特別支援学校文化祭で、本校第1学年の生徒の写真作品が、「全国特別支援学校知的障害教育校長会長賞」を受賞しました!おめでとうございます!!

 2月8日、東京で行われた表彰式に出席してきました。

 受賞作品は3月6日までりそなグループ東京本社にて展示されています。また、同じ作品を浅虫温泉「南部屋旅館・海扇閣」ギャラリー善での「アーツ&クラフツ展」でも展示しています。こちらは2月27日までです。ぜひご覧ください。

  

【受賞作品】
「異世界への入り口」

 学校で水たまりを撮影した作品です。
 白黒に加工したことで、コンクリートに滲んだ水が、こちらの世界と異世界の境界のように見えました。2人が今まさに異世界に飛び込もうとしている、静けさの中にも動きを感じる作品です。

「いじめ防止標語コンクール」入賞しました!

 青森県教育委員会主催「いじめ防止標語コンクール」で、本校の第1学年生徒が審査員特別賞を受賞しました!

 2月4日、本校校長室にて表彰式が行われました。立派な賞状と盾をもらいました。

 おめでとうございます!!

受賞作品
「考えよう 自分が言われて どう思う」

松風塾高校とボッチャ交流をしました。

 本校では、全学年で松風塾高等学校の生徒と交流及び共同学習を行っています。
 1月28日(火)に、松風塾高等学校2年生と本校の2年生が一堂に会し、ボッチャを通した交流及び共同学習を行いました。ボッチャはパラリンピックの正式種目になっており、老若男女・障害のあるなしに関わらず、すべての人が一緒に競い合えるスポーツです。松風塾の生徒はほとんどが初めての体験となりましたが、本校の生徒とともにチームを組んで競い合い、共に楽しみながら交流を深めました。
 

 

 

後期スポーツ大会!!

 1月23日(木)4~6校時、後期スポーツ大会が行われました。各学年学級対抗で「空飛ぶじゅんたん」「綱引き」の2種目を行い、総合得点を競いました。どちらの種目も初めての競技だったことから練習にも熱が入り、本番も大盛り上がりでした。総合優勝は、1年生→1組、2年生→3組 、3年生→3組という結果になりました。 
 
 
 

国家資格「クリーニング師試験」合格しました!

 11月2日、「クリーニング師試験」が本校を会場に実施され、4名の生徒が合格し、「クリーニング師免許証」を手にすることができました。
 試験勉強では、放課後までクリーニング業法や洗濯等の専門知識についての学習、薬品識別、アイロン実技練習に励みました!おめでとうございます!!

「あおもり教育フェスタ2019」 二高養を発信してきました!

 11月15日(金)青森県総合学校教育センターにおいて、「あおもり教育フェスタ2019」が開催され、生徒代表が参加してきました。
 学校紹介は、生徒のアナウンスで進行し、自分と向かい合い、多様な仲間と響き合いながら、夢にむかう取り組みをドキュメンタリー風に発表することができました。
 今回の教育フェスタでの学校紹介は、初めての取り組みでしたが、適材適所で活躍する就職実績や各種スポーツ大会の取り組み、先輩の活躍等をはじめ、二高養の財産に生徒自身が気付き、自分の言葉で伝えることができた貴重な機会となりました。
 ご参加いただいた皆様、たくさんの拍手をありがとうございました。

ようこそ先輩!倉内未来さん激励会を行いました

8月21日、本校卒業生で、2020年東京パラリンピックを目指している倉内未来さんを招いた、激励会を行いました。

未来先輩からは、世界大会でのエピソードや、陸上競技という夢にであうことができたプロセスについてお話しいただき、生徒は自分の進む道に重ね合わせながら、目を輝かせて話に聞き入っていました。



憧れの倉内未来先輩を囲んで、先輩の活躍と自分たちの未来にむかって、ガッツポーズ!で記念写真を撮りました。



放課後は、陸上競技部の練習に参加いただき、アスリートの練習メニューを見せていただきました。



長谷コーチに指導いただき、陸上競技部の生徒も真剣です!



幅跳びにも挑戦し、アドバイスを頂きました。



最後は、未来先輩から県障害者スポーツ大会を控えた陸上競技部生徒に、応援のメッセージを頂きました。



私たちは夢にむかって頑張ります!
みなさん、倉内未来さんと二高養への応援をよろしくお願します。

倉内未来さんの活動はこちらから↓
https://mirai.hirofoods.co.jp/

中学校3年生と保護者のため学校見学会

8月22日(木)~27日(火)、4日間に渡り「中学校3年生と保護者のための学校見学会」を開催いたしました。

学校についての説明、授業参観、寄宿舎見学、質疑応答の内容でした。授業参観は専門教科の「工業」「クリーニング」「家政」の作業体験も行いました。また、本校生徒が中学生に作業体験の説明をしていました。

(学校見学・教育相談は随時受け付けてしています。電話でお問い合わせください)
 
 

地域交流活動を行いました

8月27日(火)第3学年は、自由ヶ丘町会 ほのぼの会のみなさんと地域交流を行いました。

交流では、各学級とほのぼの会のみなさんとの合同チームで、ストラックアウトと輪投げを行いました。自己紹介を行った後、ゲームがスタートし、各チームとも声を掛け合い最後まで頑張りました。




最後は、ほのぼの会のみなさんに「ほのぼの音頭」「きよしのズンドコ節」を披露して頂きみんなで盛り上がりました。



令和元年度二高養祭を開催しました


7/7(日)、二高養祭を開催しました。

この日のために準備してきた係活動、合唱・よさこいの披露、各教科の日頃の学習の成果の展示等、盛りだくさんの内容でした。
  
 

天候にも恵まれ、721名ものお客様にご来校いただきました。
ありがとうございました。

来年もお待ちしております!