〒030-0951 青森県青森市大字戸山字宮崎22番地2号 TEL 017-742-6624 FAX 017-742-6646 電話対応時間 平日7:30~17:30 関係機関_時間外緊急連絡フォーム.pdf
学校からのお知らせ 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 連絡事項 スポーツ 文化 出来事 学習 アーカイブ 2025年7月 (2) 2025年6月 (4) 2025年5月 (5) 2025年4月 (6) 2025年3月 (3) 2025年2月 (5) 2025年1月 (1) 2024年12月 (8) 2024年11月 (9) 2024年10月 (5) 2024年9月 (9) 2024年8月 (5) 2024年7月 (3) 2024年6月 (3) 2024年5月 (5) 2024年4月 (7) 2024年3月 (3) 2024年2月 (6) 2024年1月 (2) 2023年12月 (2) 2023年11月 (5) 2023年10月 (3) 2023年9月 (0) 2023年8月 (2) 2023年7月 (3) 2023年6月 (3) 2023年5月 (0) 2023年4月 (7) 2023年3月 (3) 2023年2月 (3) 2023年1月 (2) 2022年12月 (2) 2022年11月 (0) 2022年10月 (1) 2022年9月 (0) 2022年8月 (2) 2022年7月 (4) 2022年6月 (7) 2022年5月 (0) 2022年4月 (6) 2022年3月 (2) 2022年2月 (1) 2022年1月 (3) 2021年12月 (1) 2021年11月 (4) 2021年10月 (2) 2021年9月 (0) 2021年8月 (2) 2021年7月 (1) 2021年6月 (1) 2021年5月 (1) 2021年4月 (2) 2021年3月 (0) 2021年2月 (0) 2021年1月 (0) 2020年12月 (2) 2020年11月 (1) 2020年10月 (2) 2020年9月 (2) 2020年8月 (1) 2020年7月 (2) 2020年6月 (1) 2020年5月 (3) 2020年4月 (0) 2020年3月 (4) 2020年2月 (0) 2020年1月 (0) 2019年12月 (1) 2019年11月 (1) 2019年10月 (0) 2019年9月 (1) 2019年8月 (0) 2019年7月 (1) 2019年6月 (1) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 「自由ヶ丘町会よりご寄付をいただきました」 投稿日時 : 2021/11/08 担当 11月8日(月)「自由ヶ丘町会からのご寄付贈呈セレモニー」を実施しました。 二高養では、地域を学びの場とした教育活動を特色としており、自由ヶ丘町会とのつながりを大切にしてきました。昨年度から続くコロナ禍の影響で、地域交流の機会をもてずにいた折、ご寄付をいただくことになりました。 セレモニーでは、花植えや町民会館でのレクリエーション交流、喫茶サービスなどで交流してきたあゆみを紹介し、今後の継続を共有するとともに、生徒会長が代表してご寄付を受け取りました。いただいたご寄付は、進路実現のための教育活動に活用させていただきます!ありがとうございました!! 令和4年度 青森県立青森第二高等養護学校入学者募集要項について 投稿日時 : 2021/11/01 Web担当 令和4年度 青森県立青森第二高等養護学校入学者募集要項です。入学願書の請求等も要項に掲載されておりますので、こちらをご覧ください。令和4年度 入学者募集要項.pdf 出願用紙申込書(R4_特様式第3号).docx なお、本校の受検を希望される場合は、事前の入学相談(学校見学)をお願いしています。まだの方はお早めにご連絡ください。 部活動紹介ページについて 投稿日時 : 2021/10/29 Web担当 部活動紹介ページについてお知らせします。・月間活動計画(11月分)更新しました。ご確認ください。引き続き、新型コロナウイルス感染症に係る対策として本校の生徒と職員のみの活動となります。(卒業生等の参加はできません。) 「日教弘青森支部教育賞」受賞しました 投稿日時 : 2021/10/29 Web担当 主題 「地域産業と協働した学びで取り組む職業教育と就職率の有効性について」副題 ~コロナ禍で発信 私たちの学びのかたち~ 2KOYO PRODUCTS の取り組み 論文はこちらからご覧ください地域産業と協働した学びで取り組む職業教育と就職率の有効性について.pdf いただいた賞金10万円は、2KOYOPRODUCTSのさらなる展開及び、全国産業教育フェア青森大会出品による全国発信のために有効活用させていただきます。 また、教育文化事業助成金として、5万円の助成金をいただきました。こちらは、スポーツ充実のために有効活用させていただきます。 令和3年度 中学校教員のための学校見学会について 投稿日時 : 2021/08/26 教務部 是非、ご参加いただき、二高養の学びをご覧ください!ダウンロードはこちらから↓開催要項.pdf参加申込書(FAX送信票).docx « 282930313233343536 »
「自由ヶ丘町会よりご寄付をいただきました」 投稿日時 : 2021/11/08 担当 11月8日(月)「自由ヶ丘町会からのご寄付贈呈セレモニー」を実施しました。 二高養では、地域を学びの場とした教育活動を特色としており、自由ヶ丘町会とのつながりを大切にしてきました。昨年度から続くコロナ禍の影響で、地域交流の機会をもてずにいた折、ご寄付をいただくことになりました。 セレモニーでは、花植えや町民会館でのレクリエーション交流、喫茶サービスなどで交流してきたあゆみを紹介し、今後の継続を共有するとともに、生徒会長が代表してご寄付を受け取りました。いただいたご寄付は、進路実現のための教育活動に活用させていただきます!ありがとうございました!!
令和4年度 青森県立青森第二高等養護学校入学者募集要項について 投稿日時 : 2021/11/01 Web担当 令和4年度 青森県立青森第二高等養護学校入学者募集要項です。入学願書の請求等も要項に掲載されておりますので、こちらをご覧ください。令和4年度 入学者募集要項.pdf 出願用紙申込書(R4_特様式第3号).docx なお、本校の受検を希望される場合は、事前の入学相談(学校見学)をお願いしています。まだの方はお早めにご連絡ください。
部活動紹介ページについて 投稿日時 : 2021/10/29 Web担当 部活動紹介ページについてお知らせします。・月間活動計画(11月分)更新しました。ご確認ください。引き続き、新型コロナウイルス感染症に係る対策として本校の生徒と職員のみの活動となります。(卒業生等の参加はできません。)
「日教弘青森支部教育賞」受賞しました 投稿日時 : 2021/10/29 Web担当 主題 「地域産業と協働した学びで取り組む職業教育と就職率の有効性について」副題 ~コロナ禍で発信 私たちの学びのかたち~ 2KOYO PRODUCTS の取り組み 論文はこちらからご覧ください地域産業と協働した学びで取り組む職業教育と就職率の有効性について.pdf いただいた賞金10万円は、2KOYOPRODUCTSのさらなる展開及び、全国産業教育フェア青森大会出品による全国発信のために有効活用させていただきます。 また、教育文化事業助成金として、5万円の助成金をいただきました。こちらは、スポーツ充実のために有効活用させていただきます。
令和3年度 中学校教員のための学校見学会について 投稿日時 : 2021/08/26 教務部 是非、ご参加いただき、二高養の学びをご覧ください!ダウンロードはこちらから↓開催要項.pdf参加申込書(FAX送信票).docx