〒030-0951 青森県青森市大字戸山字宮崎22番地2号 TEL 017-742-6624 FAX 017-742-6646 電話対応時間 平日7:30~17:30 関係機関_時間外緊急連絡フォーム.pdf
学校からのお知らせ 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 連絡事項 スポーツ 文化 出来事 学習 アーカイブ 2025年7月 (2) 2025年6月 (4) 2025年5月 (5) 2025年4月 (6) 2025年3月 (3) 2025年2月 (5) 2025年1月 (1) 2024年12月 (8) 2024年11月 (9) 2024年10月 (5) 2024年9月 (9) 2024年8月 (5) 2024年7月 (3) 2024年6月 (3) 2024年5月 (5) 2024年4月 (7) 2024年3月 (3) 2024年2月 (6) 2024年1月 (2) 2023年12月 (2) 2023年11月 (5) 2023年10月 (3) 2023年9月 (0) 2023年8月 (2) 2023年7月 (3) 2023年6月 (3) 2023年5月 (0) 2023年4月 (7) 2023年3月 (3) 2023年2月 (3) 2023年1月 (2) 2022年12月 (2) 2022年11月 (0) 2022年10月 (1) 2022年9月 (0) 2022年8月 (2) 2022年7月 (4) 2022年6月 (7) 2022年5月 (0) 2022年4月 (6) 2022年3月 (2) 2022年2月 (1) 2022年1月 (3) 2021年12月 (1) 2021年11月 (4) 2021年10月 (2) 2021年9月 (0) 2021年8月 (2) 2021年7月 (1) 2021年6月 (1) 2021年5月 (1) 2021年4月 (2) 2021年3月 (0) 2021年2月 (0) 2021年1月 (0) 2020年12月 (2) 2020年11月 (1) 2020年10月 (2) 2020年9月 (2) 2020年8月 (1) 2020年7月 (2) 2020年6月 (1) 2020年5月 (3) 2020年4月 (0) 2020年3月 (4) 2020年2月 (0) 2020年1月 (0) 2019年12月 (1) 2019年11月 (1) 2019年10月 (0) 2019年9月 (1) 2019年8月 (0) 2019年7月 (1) 2019年6月 (1) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 令和4年度「第2回学校評議員会」 投稿日時 : 2023/02/24 担当 令和5年2月22日(水)、4名の学校評議員のご出席を仰ぎ、「第2回学校評議員会」を開催しました。 校内の学習活動をご覧いただいた後、今年度の教育活動の取り組みや進路指導、学校評価等について説明が行われました。 各評議員の方からは、特色ある学校作りと魅力発信、進路指導に取り組んでおり、授業に臨む生徒の表情が素晴らしかったとの声をいただきました。引き続き、二高養は、魅力ある学校づくりに取り組んで参ります! 「出前ガイダンス」好評実施中です! 投稿日時 : 2023/02/15 担当 令和5年2月15日、藤崎町立藤崎中学校にお招きいただき「出前ガイダンス」を実施しました。昨年は、特別支援学級対象にお話しさせていただき、今回は、第2学年の進路講話会として「自分らしさが道になる 多様性で実現する共生社会」について、71名を対象にお話しさせていただきました。 講話では、二高養の取り組みや各国の事例をはじめ、障害や性別等にとらわれず、自分らしさを発揮できる環境が豊かな社会を形成することについて、ムービーやスライドを交えて紹介させていただきました。「出前ガイダンス」は、二高養の職員が中学校を訪問し、産業科の学びの魅力について、動画や講話を通してお伝えしています。県内各地、特別支援学級・通常学級問わずお引き受けしていますので、進路学習、保護者懇談会、職員研修等でご活用ください! 部活動紹介ページについて 投稿日時 : 2023/01/27 Web担当 部活動紹介ページについてお知らせします。・月間活動計画(2月)更新しました。ご確認ください。 部活動紹介ページについて 投稿日時 : 2023/01/17 Web担当 部活動紹介ページについてお知らせします。・月間活動計画(1月)更新しました。ご確認ください。 「出前ガイダンス」好評実施しています! 投稿日時 : 2022/12/08 担当 令和4年12月7日、藤崎町立藤崎中学校にお招きいただき「出前ガイダンス」を実施しました。ガイダンスでは、二高養生のインタビューや進路実現に向けた取り組み、部活動や寄宿舎の魅力等についてムービーで紹介し、就職に向けて必要な力等について、お話しさせていただきました。 質疑応答では、勉学が必要な訳等の深い質問があり、現在の学びを将来に価値づける有意義な機会となりました。「出前ガイダンス」では、二高養の職員が中学校を訪問し、産業科の学びの魅力について、動画や講話を通してお伝えしています。県内各地、特別支援学級・通常学級問わずお引き受けしていますので、進路学習、保護者懇談会、職員研修等でご活用ください! « 212223242526272829 »
令和4年度「第2回学校評議員会」 投稿日時 : 2023/02/24 担当 令和5年2月22日(水)、4名の学校評議員のご出席を仰ぎ、「第2回学校評議員会」を開催しました。 校内の学習活動をご覧いただいた後、今年度の教育活動の取り組みや進路指導、学校評価等について説明が行われました。 各評議員の方からは、特色ある学校作りと魅力発信、進路指導に取り組んでおり、授業に臨む生徒の表情が素晴らしかったとの声をいただきました。引き続き、二高養は、魅力ある学校づくりに取り組んで参ります!
「出前ガイダンス」好評実施中です! 投稿日時 : 2023/02/15 担当 令和5年2月15日、藤崎町立藤崎中学校にお招きいただき「出前ガイダンス」を実施しました。昨年は、特別支援学級対象にお話しさせていただき、今回は、第2学年の進路講話会として「自分らしさが道になる 多様性で実現する共生社会」について、71名を対象にお話しさせていただきました。 講話では、二高養の取り組みや各国の事例をはじめ、障害や性別等にとらわれず、自分らしさを発揮できる環境が豊かな社会を形成することについて、ムービーやスライドを交えて紹介させていただきました。「出前ガイダンス」は、二高養の職員が中学校を訪問し、産業科の学びの魅力について、動画や講話を通してお伝えしています。県内各地、特別支援学級・通常学級問わずお引き受けしていますので、進路学習、保護者懇談会、職員研修等でご活用ください!
「出前ガイダンス」好評実施しています! 投稿日時 : 2022/12/08 担当 令和4年12月7日、藤崎町立藤崎中学校にお招きいただき「出前ガイダンス」を実施しました。ガイダンスでは、二高養生のインタビューや進路実現に向けた取り組み、部活動や寄宿舎の魅力等についてムービーで紹介し、就職に向けて必要な力等について、お話しさせていただきました。 質疑応答では、勉学が必要な訳等の深い質問があり、現在の学びを将来に価値づける有意義な機会となりました。「出前ガイダンス」では、二高養の職員が中学校を訪問し、産業科の学びの魅力について、動画や講話を通してお伝えしています。県内各地、特別支援学級・通常学級問わずお引き受けしていますので、進路学習、保護者懇談会、職員研修等でご活用ください!