〒030-0951 青森県青森市大字戸山字宮崎22番地2号 TEL 017-742-6624 FAX 017-742-6646 電話対応時間 平日7:30~17:30 関係機関_時間外緊急連絡フォーム.pdf
学校からのお知らせ 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 連絡事項 スポーツ 文化 出来事 学習 アーカイブ 2025年7月 (2) 2025年6月 (4) 2025年5月 (5) 2025年4月 (6) 2025年3月 (3) 2025年2月 (5) 2025年1月 (1) 2024年12月 (8) 2024年11月 (9) 2024年10月 (5) 2024年9月 (9) 2024年8月 (5) 2024年7月 (3) 2024年6月 (3) 2024年5月 (5) 2024年4月 (7) 2024年3月 (3) 2024年2月 (6) 2024年1月 (2) 2023年12月 (2) 2023年11月 (5) 2023年10月 (3) 2023年9月 (0) 2023年8月 (2) 2023年7月 (3) 2023年6月 (3) 2023年5月 (0) 2023年4月 (7) 2023年3月 (3) 2023年2月 (3) 2023年1月 (2) 2022年12月 (2) 2022年11月 (0) 2022年10月 (1) 2022年9月 (0) 2022年8月 (2) 2022年7月 (4) 2022年6月 (7) 2022年5月 (0) 2022年4月 (6) 2022年3月 (2) 2022年2月 (1) 2022年1月 (3) 2021年12月 (1) 2021年11月 (4) 2021年10月 (2) 2021年9月 (0) 2021年8月 (2) 2021年7月 (1) 2021年6月 (1) 2021年5月 (1) 2021年4月 (2) 2021年3月 (0) 2021年2月 (0) 2021年1月 (0) 2020年12月 (2) 2020年11月 (1) 2020年10月 (2) 2020年9月 (2) 2020年8月 (1) 2020年7月 (2) 2020年6月 (1) 2020年5月 (3) 2020年4月 (0) 2020年3月 (4) 2020年2月 (0) 2020年1月 (0) 2019年12月 (1) 2019年11月 (1) 2019年10月 (0) 2019年9月 (1) 2019年8月 (0) 2019年7月 (1) 2019年6月 (1) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 部活動紹介ページについて 投稿日時 : 2023/04/28 Web担当 部活動紹介ページについてお知らせします。・月間活動計画(5月)更新しました。ご確認ください。 いじめ対策委員会 投稿日時 : 2023/04/27 担当 より安心安全な二高養を実現するために、「令和5年度 第1回いじめ対策委員会」を実施しました。いじめ防止専門員に飛内文代先生(青森大学教授)を招き、いじめ防止活動についてご助言をいただきました。 進路実現のためには、安心して学び合う環境が大切です。生徒主体のいじめ防止活動「二高養宣言」をはじめ、HR・部活動・寄宿舎による生徒アンケートと面談、SOSの出し方教育等の未然防止に向けた生徒指導の充実に全職員で取り組んで参ります! オープンスクール(一般事業所対象)好評受付中 投稿日時 : 2023/04/26 担当 障害者雇用を検討している一般事業所の皆様を対象とした「オープンスクール」を実施いたします。 多様な生徒の可能性を伸ばす本校のキャリア教育、生徒の輝く学びを是非ご覧ください!! 【案内】二高養_オープンスクール.pdf 【申込書】二高養_オープンスクール.docx 安全でつながろう!「SNS非行防止教室」 投稿日時 : 2023/04/24 担当 令和5年4月24日(月)、SNSの危険性と安全な使用方法を学ぶため「SNS非行防止教室」を実施し、県警察と県教育委員会の方からお話をいただきました。 講話では、全国で起きているSNSによるトラブルや事故等の事例をご紹介いただき、生徒は身が引き締まる思いで聞き入っていました。講話後は、「誹謗中傷を起こさないために必要なこと」を学級単位でディスカッションし、意見をまとめることができました。 友人同士で話し合った意見を是非ご覧ください↓ 部活動紹介ページについて 投稿日時 : 2023/04/21 Web担当 部活動紹介ページについてお知らせします。・令和5年度 部活動に係る活動方針・各部の紹介・月間活動計画(4月)更新しました。ご確認ください。 « 192021222324252627 »
いじめ対策委員会 投稿日時 : 2023/04/27 担当 より安心安全な二高養を実現するために、「令和5年度 第1回いじめ対策委員会」を実施しました。いじめ防止専門員に飛内文代先生(青森大学教授)を招き、いじめ防止活動についてご助言をいただきました。 進路実現のためには、安心して学び合う環境が大切です。生徒主体のいじめ防止活動「二高養宣言」をはじめ、HR・部活動・寄宿舎による生徒アンケートと面談、SOSの出し方教育等の未然防止に向けた生徒指導の充実に全職員で取り組んで参ります!
オープンスクール(一般事業所対象)好評受付中 投稿日時 : 2023/04/26 担当 障害者雇用を検討している一般事業所の皆様を対象とした「オープンスクール」を実施いたします。 多様な生徒の可能性を伸ばす本校のキャリア教育、生徒の輝く学びを是非ご覧ください!! 【案内】二高養_オープンスクール.pdf 【申込書】二高養_オープンスクール.docx
安全でつながろう!「SNS非行防止教室」 投稿日時 : 2023/04/24 担当 令和5年4月24日(月)、SNSの危険性と安全な使用方法を学ぶため「SNS非行防止教室」を実施し、県警察と県教育委員会の方からお話をいただきました。 講話では、全国で起きているSNSによるトラブルや事故等の事例をご紹介いただき、生徒は身が引き締まる思いで聞き入っていました。講話後は、「誹謗中傷を起こさないために必要なこと」を学級単位でディスカッションし、意見をまとめることができました。 友人同士で話し合った意見を是非ご覧ください↓
部活動紹介ページについて 投稿日時 : 2023/04/21 Web担当 部活動紹介ページについてお知らせします。・令和5年度 部活動に係る活動方針・各部の紹介・月間活動計画(4月)更新しました。ご確認ください。